2015年10月25日
英語研究プレゼンテーション
平成27月10月25日 教 職 員 各位 ダイバーシティ推進本部 女性未来育成センター長 土屋 由香
女性研究者エンパワーメント講座・実務編「英語力を磨く!」の開催について このことについて,下記のとおり女性研究者エンパワーメント講座・実務編「英語力を磨 く」を開催しますので,お知らせします。 愛媛大学は,平成26年度より四国5大学連携による「女性研究者研究活動支援事業」に 取り組んでいます。 女性未来育成センターでは,この事業の一環として,女性研究者のリーダーシップ養成と 研究力向上,そして女性研究者に元気に研究活動を継続してもらうために,女性研究者エン パワーメント講座・実務編「英語力を磨く!」を開催します。この講座では,効果的なプレ ゼンテーションのコツや英語論文の書き方を学ぶことで自身のエンパワーメントにつながる ことを期待しています。 またこの講座はテニュア・トラック教員能力開発プログラム(PD)の研究能力開発プロ グラム(RD)に該当しております。 託児室を開設予定ですのでご希望の方はお問い合わせください。
記 女性研究者エンパワーメント講座・実務編「英語力を磨く!」 第1回 英語研究プレゼンテーション 日 時 :平成28年1月23日(土) 10:00~16:00 定 員 : 30名 第2回 採択される英語論文の書き方 日 時 :平成28年1月24日(日) 9:00~12:00 定 員 : 50名 会 場:マルチゾーン型教室 教育学部4号館4階 参 加 費:無料 担当講師:川上輪子氏(リンクサイエンス) 2010年より3年間、九州大学イノベーション人材養成センターにて研究 者の英語教育を担当。英語スピーチのライティング、科学論文の構成・翻訳 を手掛け、日本人研究者の総合的な国際教育のスペシャリストとして幅広く 活躍。 〆 切:第一次〆切 11月16日(女性優先) 第二時〆切 11月17日から定員まで(男女とも先着順) 申込み先:参加ご希望の方は,「所属・名前・連絡先(メールアドレス),受講希望 プログラムを明記の上,女性未来育成センター宛にメールにてお申し込み ください。(E-mail: hime@stu.ehime-u.ac.jp) 主 催:ダイバーシティ推進本部女性未来育成センター (問合せ先) 愛媛大学ダイバーシティ推進本部 女性未来育成センター TEL/FAX 089-927-8602 E-mail: hime@stu.ehime-u.ac.jp ※掲示板の投稿には下記のファイルが添付されています。ファイルは掲示板で確認してください。 女性研究者エンパワーメント講座チラシ http://web.office.ehime-u.ac.jp/renraku/file/18284bbstirasi.pdf